バックナンバー

  • 2024/11/25 (Mon) 14:10
    (akano)『窓選びのコツ』vol.2~窓の断熱性能を上げるポイント~家づくりのお役立ち情報配信中!
  • 2024/11/25 (Mon) 14:05
    (akanojyutaku)『窓選びのコツ』vol.1~どうして窓選びが大切か~家づくりのお役立ち情報配信中!
  • 2024/11/13 (Wed) 15:00
    (akano)『窓選びのコツ』vol.3~結露で健康被害!?~家づくりのお役立ち情報配信中!

(akano)『窓選びのコツ』vol.3~結露で健康被害!?~家づくりのお役立ち情報配信中!

2024/11/13 (Wed) 15:00
こんにちは!赤野住宅工房です。

温かい鍋料理が恋しい頃になりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
赤野住宅工房では、お問合せいただいたお客様へ家づくりのお役立ち情報をお届けいたします。今回は、『窓選びのコツ』vol.3~結露で健康被害!?~です。

ぜひ最後までお読みいただき、今後の家づくりの参考にしてみてくださいね!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

〇結露で健康被害が起こる

冬の窓と言えば「結露」をイメージする人もいますよね。
しかし、結露を放っておくとダニやカビの温床となり、ダニのフンやカビの胞子などを吸い込むことで家族がアレルギー症状や喘息を引き起こしてしまうこともあります。

〇高断熱窓で健康を害する結露を防ぐ!

冬に窓が結露するのは、家の中で一番温度が低い場所だから。
つまり、窓、特に窓枠に断熱性能の高い樹脂や木材を用いて窓の表面温度が下がらないようにすることが、家族の健康を守ることにつながるんです。

〇赤野住宅工房は高断熱窓が標準仕様!

赤野住宅工房では、そんな高性能な窓が標準仕様で取り付け可能です!
樹脂窓+Low-E複層ガラス=ハイレベルの断熱性を実現!
熱の出入りを抑え、夏も冬もいつも快適で、エコ住宅との相性も抜群。

窓の断熱性能を高めて、健康で長生きできるお家にしたいですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

\施工事例も多数掲載!/
是非チェックしてみてください♪
https://q.bmd.jp/91/3555/93/XXXX

Instagramはこちら↓↓
https://q.bmd.jp/91/3555/94/XXXX


最後までお読みいただき、ありがとうございます!家づくりに関するご質問やご相談がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
次回のメルマガは、『UA値って何?断熱等級とあわせて知っておきたい断熱性能の基礎知識』です。お楽しみに!


発行元
赤野住宅工房株式会社
岡山県倉敷市玉島乙島6755
TEL (086)523-6222